Huukei-Design.LLC

かしわじま歯科・小児歯科

COMPLETED BY 4 /2024

■岡山県倉敷市玉島
■新築
■木造2階建て

Reportかしわじま歯科・小児歯科

なかなかいい写真が撮れました!玉島栢島に年明け開院する歯医者さん▲交差点に向けて思いっきり大きなガラス面を向けてみました。行きかう車や人々の目線を医院の中まで引込、待合からは周りの街並み風景を感じとれる仕掛けです。▲どうやったらこの場所で医院の存在が認知されるか?どうやったら患者さんが気軽に立ち寄れる町の歯医者さんになれるか?設計の段階で繰り返しファサードと見せ方を繰り返し考えてた時期を思い出します。それが今こうして形になっていくと感無量▲これからは仕上げ工事、完成まで引き続きよろしくお願いいたします。

玉島で計画中の歯科院▲一番大切な診療室のモニターと診療チェアーの最終配置を決定している一コマです。原寸大のモニターをかかげ、原寸大のチェアー図面を床にかぶせて位置決定。この後診療チェアーに接続する電気配線と給排水配管の位置をミリ単位で決定していきます▲どの歯科でも同じように見える診療室ですがドクターの考え方によって微妙な位置とチェアーの種類は全て異なるので毎回このようにシュミレーションは欠かせません

二階部分の開口の大きさも急遽現場変更のご提案をさせていただきました。図面上と現場での見え方見せ方がイメージしていたことと違う場合は変更して整えていく事も私たちの大切な監理の一つ▲早めに気が付いて良かった。。。▲さて次はエアコンや電気などの整理整頓を!最後にもう一仕事です。

玉島で計画中の歯科院7月棟上げに向けて現在進行中です▲関係者一同が集まり第一回目の現場定例。先ずは棟上げで関係してくる設備配管の再確認。医療関係の配管もあるので念入りに…。それに関係してくるのが電気関係。コンセントや弱電などを確認していきます。並行して先ずは家具確認を広く浅く、看板の話も少し…。と打ち合わせしたいことは山ほどありますが、工程に沿って順番に確認していくのが風景のある家の現場定例の進め方です▲現場を楽しむ。造っていきながら確認する。私たちの場合は設計時と現場時の二回同じことを打合せしていきますが、最終の仕上げと色合いは現場入ってからが本気。建物が建ちあがりながらイメージをし直して納得いく提案をしていきますので結構設計時と変わる事が多いかもしれません▲玉島大橋西の交差点。工事中近くを通る事があれば出来上がっていく様をご覧ください。

6/10+6/11(@福山)で第67回風景のある家完成住宅作品展です。11日のみ少々空きがありますのでご希望の方はご連絡お待ちしております。お問合せ先はinf@huukei-design.com又は08029425000迄。お待ちしております。

玉島栢島で地鎮祭を執り行う事が出来ました▲今回は歯科院の計画ですが設計に新しい試みを沢山取り入れる事ができ完成が楽しみなひと作品です▲小さいお子さんからお年寄りまで多くの患者さんに愛されるインテリアの設えを考えて和モダンで落ち着いた雰囲気に仕上がります。建物の特徴はスクランブル交差点に位置する敷地でとても良い敷地条件なのですが建物の顔を何処にしたら一番適しているのか?悩み抜いた末、導き出したのが交差点中心。・・・であれば待合とキッズコーナーを交差点に向けて配置して視線を集め、且つ開かれた医院そして地域のシンボルになるような医院を目指して設計する。これが私たち風景のある家.LLCに課された設計条件としました▲今回地鎮祭にご用意させていただいた奉献酒は広島県の天寶一「TakibiS”ake(たきびじゃけぇ)Dry生」。肉料理やスパイスな料理に合うフレッシュな辛口とのこと。この季節アウトドアやバーベキューの時にご家族皆さまと是非ご賞味ください。本日はおめでとうございました。関係者の皆様完成までどうぞよろしくお願いいたします。

IMG_5214

来年玉島に開院予定の歯科院定例風景です▲今回の歯科院は建物はモダンですがドクターの方針はお子さんやお年寄りにも優しい歯科院です。打合せの中でも常にお子さんの居場所やキッズスペース、治療中のことなどを意見いただきながら打合せを進めています▲私も小さいころは母や親とバスに揺られて歯科院に通ったことを思い出します。コンクリートでうす暗くてとても怖かった記憶です。通うのが嫌でいい思い出が無く、そのころ今回のドクターの様な先生だったら嫌な思い出になってなかっただろうな・・・と思うところです▲広々としたキッズコーナーと子供たちが遊ぶボールプール、ガチャガチャスペース更には治療中はモニターでアンパンマンが見れるように天井にもモニターを設置する予定です▲ドクターの夢をかなえる為、各方面から専門家が集まり意見を出し合いながら設計をまとめます。

IMG_4786

IMG_4787

変形十字路でどう見せるか!?がテーマのprojectが始まりました▲建物の見せ方は間取りを提案する際にはとても重要でとても大切にしている事の一つです。デザインの形を追うのではなく、意味ある見せ方意味ある形をモットーにいつもご提案させていただいています。今回の歯科院は十字路の車道からドクターのコンセプトをより良く表現できる配置計画としました。子供やお年寄りを大切に診察していきたいという想いはドクターの優しい雰囲気からも感じ取れる人柄からもよく表れています▲設計から完成まで≒2年。しっかりと設計をしていきたいと思います。

■2022年10月15日~16日は第63回風景のある家完成住宅作品展「UA」を開催します。もう少し予約に空きがありますのでご興味のある方はご予約お待ちしております。今回はコンクリート外断熱の住まいで岡山県玉野市で開催します。ご予約はinfo@huukei-design.com又は0802925000までご連絡下さい。

IMG_E4762

IMG_4759

IMG_4757

IMG_4761IMG_4756

戻る
作品展・相談会 資料請求・お問い合わせ
LOADING