かしわじま歯科・小児歯科

COMPLETED BY 4 /2024
■岡山県倉敷市玉島
■新築
■木造2階建て

Reportかしわじま歯科・小児歯科


玉島栢島で地鎮祭を執り行う事が出来ました▲今回は歯科院の計画ですが設計に新しい試みを沢山取り入れる事ができ完成が楽しみなひと作品です▲小さいお子さんからお年寄りまで多くの患者さんに愛されるインテリアの設えを考えて和モダンで落ち着いた雰囲気に仕上がります。建物の特徴はスクランブル交差点に位置する敷地でとても良い敷地条件なのですが建物の顔を何処にしたら一番適しているのか?悩み抜いた末、導き出したのが交差点中心。・・・であれば待合とキッズコーナーを交差点に向けて配置して視線を集め、且つ開かれた医院そして地域のシンボルになるような医院を目指して設計する。これが私たち風景のある家.LLCに課された設計条件としました▲今回地鎮祭にご用意させていただいた奉献酒は広島県の天寶一「TakibiS”ake(たきびじゃけぇ)Dry生」。肉料理やスパイスな料理に合うフレッシュな辛口とのこと。この季節アウトドアやバーベキューの時にご家族皆さまと是非ご賞味ください。本日はおめでとうございました。関係者の皆様完成までどうぞよろしくお願いいたします。

来年玉島に開院予定の歯科院定例風景です▲今回の歯科院は建物はモダンですがドクターの方針はお子さんやお年寄りにも優しい歯科院です。打合せの中でも常にお子さんの居場所やキッズスペース、治療中のことなどを意見いただきながら打合せを進めています▲私も小さいころは母や親とバスに揺られて歯科院に通ったことを思い出します。コンクリートでうす暗くてとても怖かった記憶です。通うのが嫌でいい思い出が無く、そのころ今回のドクターの様な先生だったら嫌な思い出になってなかっただろうな・・・と思うところです▲広々としたキッズコーナーと子供たちが遊ぶボールプール、ガチャガチャスペース更には治療中はモニターでアンパンマンが見れるように天井にもモニターを設置する予定です▲ドクターの夢をかなえる為、各方面から専門家が集まり意見を出し合いながら設計をまとめます。
変形十字路でどう見せるか!?がテーマのprojectが始まりました▲建物の見せ方は間取りを提案する際にはとても重要でとても大切にしている事の一つです。デザインの形を追うのではなく、意味ある見せ方意味ある形をモットーにいつもご提案させていただいています。今回の歯科院は十字路の車道からドクターのコンセプトをより良く表現できる配置計画としました。子供やお年寄りを大切に診察していきたいという想いはドクターの優しい雰囲気からも感じ取れる人柄からもよく表れています▲設計から完成まで≒2年。しっかりと設計をしていきたいと思います。
■2022年10月15日~16日は第63回風景のある家完成住宅作品展「UA」を開催します。もう少し予約に空きがありますのでご興味のある方はご予約お待ちしております。今回はコンクリート外断熱の住まいで岡山県玉野市で開催します。ご予約はinfo@huukei-design.com又は0802925000までご連絡下さい。