Report
MARIKA Ⅱ
玉野で工事中のリノベーションは中古住宅購入からの計画になります。もともとは新築で考えていましたがなかなか良い土地と出会えることが出来なくこの中古物件購入に至りました・・・が、もしかしたら新築よりもいいかもしれない!デザイン的なところはまた追々ご紹介するにして今回は断熱についてです。
先ずは湿気が上がらないように床下にはポリエチレンシートと呼ばれる薄いビニールシートを敷き詰めて、床の骨組みを組み立てて間に水色の断熱材を詰めていき底冷えがしないように整えていきます。
そして外壁面の断熱に関しても・・・
発泡ウレタンを重点して断熱等級4は最低確保できているのでローン減税も10年間有効になります。
素晴らし!
ここまで整えば、あとは腕を振るった設計を形にしていくだけ・・・。ということで先ずはメインの螺旋階段を創っていきます。リノベで螺旋階段は工場で組み立てたものは現場に入らないので・・・
一枚一枚現場で溶接していく、とてつもない制度が必要な工程を進めていきます。こうやって仕上がってきた螺旋階段はLDKからガラス越に見えるインテリアの大切なデザインとなっていきます。
弊社も最近リノベーションが多くなってきましたが「風景のある家.LLC」にしかできない独自のリノベーションを提案できるように取り組んでいっています。これからリノベを考えている方はこちらを参考にしてください↓↓↓