6/06〜6/07第8回完成住宅作品展「みかんと段々畑」

※このイベントは終了しました

P1050384 (1024x752)P1020459 (1024x747)

IMG_3796 (1017x1024)第8回「風景のある家」住宅完成作品展 2日間で30組65名のご来場頂き終了しました。岡山+倉敷+福山の遠方からも沢山の新たな出会いとOB様との再会+繋がりを頂き大変ありがとうございました。土地探しや新規間取依頼など内容の濃い作品展となり、充実感のある二日間となりました。「今まで」「いま」「これから」の出会いに感謝を忘れないように大切にしていきたいと思います。
又、最終日はクライアント奥様の誕生日でもあり、お引渡しの日でもありました。
クライアント様にとっても私達にとっても、とても思い出に残る日になりました。

今回の作品展でご協力いただきましたパートナーの方々と 会場をご提供していただきましたクライアント様に感謝とお礼を申し上げます。
また、次回の作品展にご期待ください。

本当に有難うございました。

風景のある家 主宰 河島康

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

物件名  : 「みかんと段々畑」
開催日  : 2015年6月6日(土)~6月7日(日)     10:00~17:00
開催地  : 岡山県玉野市山田3324(ナビ検索OK)
規 模  : 床面積 135.95㎡(41.1坪) 木造2階建
仕 様  : 断熱発砲ウレタン吹付/オリジナルキッチン/5LDK
同時開催①: 北欧ビンテージ家具「606」とのコラボレーション企画北欧家具展示
同時開催②: ファイナンシャルプランナー資金計画相談会予約
同時開催③: 風景のある家による間取り相談会

皆さんGWはどのように過ごされましたでしょうか?私は子供の日に1日お休みを頂き河川敷でBQを楽しませて頂きました。3人の子供の内長男高3、長女中3の二人は既に一緒に遊んでくれません。唯一次女小学校5年生がギリギリ相手してくれるくらいです(笑)さて、今回の住宅完成見学会「みかんと段々畑」のご家族は美男美女のご夫婦と4歳の女の子と1歳の双子君の5人家族のお住まいです。出会いは直接お電話を頂き家つくりのご相談がありました。候補地は2つあり迷っているとの事でプラニングを進めて結果コの字型でプライバシーを保ちつつ、長閑な段々畑を眺めながら過ごせる間取りを計画しています。ウッドデッキを中心に和室と寝室、LDKを配置してリビングは伸びやかさを感じ取れるように天井高く半吹抜けに。和室は格子戸で仕切り付かず離れずの間合いを取っています。「白木の女王」と呼ばれるタモ材を沢山使った内装は落ち着いた優しいインテリアに仕上がって時代を問わずに受継いていくことができます。先日ファイナンシャルプランナー(FP)さんがお客さんにこんなことをお話されていました。「家は早く建てた方が良いか?それとも数年後貯蓄をしてからゆっくり建てた方が良いか?と聞かれれば、早い方が良いと言います。」と。何故なら、消費税や金利の事もあるのですが、それ以上にお子さんと過ごせる時間は短いからとの事でした。なるほど・・・。と思いましたね。私は家を持ったのが4年前で長男が中3の時です。県外の大学に行くようになればこの家で一緒に過ごす時間は4年間しかないからです。現在小5の次女でさえ合計すると12年間となります。そのうちGWに一緒にBQに行ってくれる時間は5年間だけという悲しい計算になります。。。「みかんと段々畑」のお子さんはまだ小さいいのでいっぱい家族の時間をおうちで過ごすことが出来ます。まだ、お子さんが小さくそして家つくりを迷っている方は完成見学会会場でお子さんと過ごす時間をイメージしながらご見学してください。きっと、晴れた日も雨の日もお子さんと一諸に過ごしている風景を沢山想像することが出来ると思います。その他には家事動線を考えたつくりとなっています。オリジナルキッチンからパントリー、勝手口そして洗濯機と浴室の回遊できる間取りは主婦必見です。
会場でお待ちしております。

戻る
作品展・相談会 資料請求・お問い合わせ
LOADING